「ワケあり!レッドゾーン」7月6日深夜(関西:読売テレビ)、11日(関東:日本テレビ)で『冷凍食品』
何か一つのことにレッドゾーンのレベルまでいっている人が登場する、読売テレビ制作の深夜番組「ワケあり!レッドゾーン」。7月6日深夜の放送は、『冷凍食品』です。冷凍食品おばさんこと、冷凍食品ジャーナリスト山本純子が出演、番組MCの漫才コンビ「ラ・・・
続きを読む何か一つのことにレッドゾーンのレベルまでいっている人が登場する、読売テレビ制作の深夜番組「ワケあり!レッドゾーン」。7月6日深夜の放送は、『冷凍食品』です。冷凍食品おばさんこと、冷凍食品ジャーナリスト山本純子が出演、番組MCの漫才コンビ「ラ・・・
続きを読む冷凍庫から取り出して、そのままフライパンで炒めて約10分で出来上がる日本生活協同組合連合会のコープ商品、2018年9月に発売した「CO・OPたらと野菜の甘酢あん」(MSC認証:持続可能な漁業で獲られてたらを使用、398円税抜、製造・協同水産・・・
続きを読む冷凍庫から取り出してレンジへ! いつでも手軽に食べられるお肉のおかず。米久㈱が「肉旨シリーズ」3品を7月1日に全国発売します。 「香ばしく炙った厚切りベーコン」(75g) 「じっくり焼いた鶏もも焼き」(85g) 「直火で炙った豚バラ肉の厚切・・・
続きを読む「第73回全日本体操競技種目別選手権大会」(6月22日~23日、高崎アリーナ)で確定した「世界体操選手権大会2019」の代表選手10名です。テーブルマーク㈱から、「テーブルマーク賞」が贈呈されました。プレゼンターは 佐原正高北関東支店長㊧。・・・
続きを読む武蔵小杉(神奈川県川崎市中原区)です。久しぶりに参りました。駅改札を出てびっくり!!本日、6月26日オープンの冷凍食品専門店「Picard(ピカール)武蔵小杉店」(日本11号店、神奈川県2店目)を見にきたのですが、果たしてたどり着けるのか?・・・
続きを読む『冷凍食品についての素朴な疑問シリーズ』 Q 冷凍食品を利用しないのは、添加物、産地が心配だからです。添加物、使ってますよね?中国産も多いし、、、 A 冷凍食品の安全性に対する誤解や先入観がまだありそうですね。 少し前の話になりますが、平成・・・
続きを読む6月22日に開催された、将棋日本シリーズ「 JTプロ公式戦/テーブルマークこども大会」北陸・信越大会の概要ニュースが届きましたのでご紹介します。 同大会は、全部で11会場11日間行われるシリーズ(前年実績3万7千人来場)の開幕戦。会場は金沢・・・
続きを読むキンレイの筑波工場が6月24日、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」(関東ローカル版)で紹介されました。 「お水がいらない」シリーズ「ラーメン横綱」の製造工程~ストレートスープを凍らせ、さらに麺と具を凍らせるという二段階の急速凍結で、お水のい・・・
続きを読む三ツ星シェフ ダニエル・マルタン氏がテクニカルディレクターを務める「ブレジュ(Brejew)」(ダノベータ インターナショナル㈱、本社・島根県松江市、田部長右衛門代表取締役)が6月19日に直営通販サイトを全面リニューアルしました。 名称も新・・・
続きを読む日本の食品冷凍学の権威、東京海洋大学の鈴木徹先生(東京海洋大学特任教授、農学博士)がタイからの開発輸入に携わった冷凍マンゴー、6月25日放送のNHK WORLD-JAPANの番組”Japanology Plus”内で・・・
続きを読むたっぷり野菜に豚肉、海老、いかが入って醤油味仕立ての「五目あんかけの具」。美味しいです♡ 野菜ときのこの具が14種類!塩味仕立ての「野菜あんかけの具」。これもあっさりと美味しい~ 知る人ぞ知る美味「ふかひれスープ」でおなじみ、日本冷凍食品㈱・・・
続きを読む冷凍生活アドバイザー西川剛史のオススメ冷凍食品! 今回のオススメはこちら! 【VegeDeli和風 だし香る野菜茶漬け(C&M COMPANY)】 家族に作る食事、もちろん自分1人だけでも、手軽に美味しいものが食べたい! 更に安心で・・・
続きを読む日曜日、イベントで賑わう六本木ヒルズ内のテレビ朝日にて。冷凍食品の歴史、発展、最近の商品事情についてお話ししてきました。 夕方のニュース番組「スーパーJチャンネル」で6月24日放送の予定(18時過ぎの関東ローカルコーナーで特集)です。 6月・・・
続きを読むイオングループ店舗で冷凍食品売場に並び始めたトップバリュ(PB)の「パクチー」。使ってみました。 自然解凍でOKです。 まずは、、、と考えて、ラーメンのトッピングに。 セブンプレミアムの具付き味噌ラーメン! 大手流通が食卓でコラボ―って勝手・・・
続きを読む