2023年12月4日

おまけ

雑記です

おまけ

いつでも盛り上がる話題「あの頃の給食」~ヤグチ秋季見本市より

11月15日、「2023ヤグチ秋季見本市」会場にて。「これこれ、懐かしいね」「あったあった」「揚げパン好きだったなぁ」など楽しそうな声。そう、学校給食のメニューサンプル年代別展示前での会話です。 学校給食も「外食」マーケットの一角を担います・・・

続きを読む
おまけ

アメリカのジャック三兄弟チーズを使ったグルメバーガーで「JB-1GrandPrix(ジャックバーガーワン・グランプリ)」実施中

グルメバーガー大人気ですね。もちろん発祥の地はアメリカ。アメリカ乳製品輸出協会(USDEC)は、グルメバーガーに欠かせないアメリカ産チーズの認知度アップキャンペーン「JB-1Grand Prix(ジャックバーガーワン・グランプリ)」を9月1・・・

続きを読む
おまけ

WDI 香港の名店「添好運(Tim Ho Wan:ティム・ホー・ワン)」国内3号店が東京ドームシティ・ラクーアにオープン

WDIグループが日本で店舗展開する香港の人気点心レストラン「添好運(Tim Ho Wan:ティム・ホー・ワン)」の創業者、Mok Kwai Pui氏です。5月16日、東京と文京区にオープンする日本国内3号店「添好運 東京トームシティ ラクー・・・

続きを読む
おまけ

井村屋直営no和菓子店、酒蔵!が伊勢神宮近くの「VISON(ヴィソン)」にあります

GWのはざまにお出かけ情報~という訳ではないのですが、三重県の伊勢から東方面の山に向かった多気町に昨年7月オープンした大型リゾート施設「VISON(ヴィソン)」に、井村屋の経営する和菓子店「菓子舗 井村屋」(豆谷 希店長)と、 酒蔵&直営シ・・・

続きを読む
おまけ

冷食じゃないけど冷凍王子西川剛史さん監修 天然こんにゃくスポンジ『つるりんころりん』♪

冷凍王子こと冷凍生活アドバイザー、西川剛史さんが監修した冷凍ごはんおにぎり、、、ではなく、天然こんにゃくスポンジ『つるりんころりん』をご紹介します。 こんにゃく発祥の地、茨城県久慈郡大子町に本社がある、こんにゃくメーカー、袋田食品のグループ・・・

続きを読む
おまけ

北海道の「くまちゃん温泉」鍋専門店が12月10日、東京・渋谷に初出店(イートアンドインターナショナル)

冷凍食品では「大阪王将 羽根つき餃子」「大阪王将 ぷるもち水餃子」などでおなじみのイートアンドグループ企業のひとつ、イートアンドインターナショナルは、グローバル事業展開をメインにしていますが、北海道では、「SAPPORO 餃子製造所」と、か・・・

続きを読む
おまけ

食べ放題ではなく『リミットプライス』という新しい外食文化 「銀座のステーキ」3号店が渋谷にオープン

最高級の銘柄黒毛和牛A5ランクのステーキを心ゆくまで楽しむ店、食べ放題と言わずあえて『リミットプライス』と名付けた「銀座ステーキ」(㈱ベルーナ)が3号店をオープンしました。銀座での2店舗に続いて渋谷に進出したことも話題です。「銀座のステーキ・・・

続きを読む
おまけ

人生最高のフォアグラ~ダニエル・マルタンシェフによる「ブレジュ」限定ディナーの夜

これは先週巡り合った「人生最高のフォアグラ」です。フォアフラ、もちろん、あまりたくさんは食べたことはないのですが、これは、ぶっちぎりの美味しさ。エシカルな視点からはNGとの声も聞こえてまいりますが、、、大変美味しくいただきました。 会食した・・・

続きを読む
おまけ

東京スカイツリーの下でアイススケート♪ 日清製粉120周年で先着2000名に「コニャラ」カレンダーをプレゼント

東京スカイツリーの直下「スカイアリーナ」に1月4日オープンしたアイススケートリンク「TOKYO SKYTREE TOWN ICE SKATING PARK 2020」(東武タウンソラマチ主催、3月8日まで)。 オープニングイベントでは、本田・・・

続きを読む
おまけ

青森で冷凍食品について講演。ニュースになったそうです

青森県農林水産部総合販売戦略課の要請を受けて、冷凍食品について講演しました。 県が誇る農林水産物を広く販売するには、時空間を超えて提供できる冷凍食品を活用すべき、という方針に共鳴しました。 このイベント開催は、地元テレビのニュースとして取り・・・

続きを読む
おまけ

包み紙マニア 堤信子さんから頂いた『TSUTSUMI GAMI』 なんと!販売しているんですね!!

9月に放送されたTBSテレビ「マツコの知らない世界」5周年スペシャルで、フリーアナウンサーで包み紙マニアの堤信子さんから、冷凍食品ジャーナリスト山本純子が拝受いたしました、包み紙&缶です。 マツコさんが「中身空よー」とおっしゃってましたが、・・・

続きを読む
おまけ

平成時代もあと3カ月を切って、振り返り特集がおもしろい。食品は、、、、

平成を振り返ると、、、といった特集が目白押しのこの頃。食品関連の展示会でもいろいろ。 最新のヒットは「サバ缶」ですね。そして平成の最初は、イタ飯、ティラミス、クレームブリュレ、タピオカ、ナタデココかぁ~と懐かしいです。でも、、、平成13年の・・・

続きを読む
おまけ

チーズフェスタ「チー1グランプリ」メニューは、『チー干しポテト』

「チーズフェスタ2018」は、11月10日、11日の2日間の開催で7,781人(前年6,987人)の来場を得て大盛況だったようです。 チーズを使ったアイディアメニューコンテスト、「チー1 グランプリ」に輝いたのは、「チー干しポテト」でした。・・・

続きを読む
おまけ

チーズフェスタ(チーズの日:11月11日まで)で「チーズと健康」を学ぶ

チーズの祭典「チーズフェスタ2018」(第27回、チーズ普及協議会、日本輸入チーズ普及協会共催)は、11月10日~11日、渋谷区恵比寿のエビススバルビル(EBiS303)で開催。入場無料、チーズの試食あり、激安チャリティ販売(日本ユニセフ協・・・

続きを読む