中京テレビ「ぐ~たくさん」3/30 2025年春新商品ベストテンをご紹介♪
中京テレビ「ぐ~たくさん」今絶対食べるべき春夏新作冷凍食品ベストテンということで、3月30日に放送されました!
MC担当、お笑いコンビ ニッチェの江上敬子さん、近藤くみこさんと「冷食OK!」で記念撮影。
約140品の新商品の中から選りすぐりの10品。山本純子が勝手にランキングしちゃってすみません、という感じですが、とにかく美味しいこと、マーケットを元気にしそうな新しさ、驚き、シビれる開発魂などなどの要素から選びました。
ということで、いきなり1位と2位!
キンレイ「お水がいらない 熊本ラーメン」。これは、試食がたくさんあるのに食べ出したら止まらなかったという逸品。絶妙な焦がしにんにくの風味にハマります。地元人気店が何段階にも分けて焦がしにんにくを作っていると聞いた開発チームは、どうしたら工場の鍋で実現できるかを試行錯誤。黒マー油が浮き上がったスープも絶品です。やみつき感にはまってほしいラーメンです。
1位2位は、悩みました。これも本当は1位! ニップン「いまどきごはん 彩りスープカレー」。札幌の名店を何軒も研究してベンチマークにしたそうです。13種のスパイスが生きたおいしさ。新開発のパルプモウダルトレーによって、スープカレーがワントレーで食べられる驚き。具材はゴロゴロと大きくて食べ応えあり、です。
3位
日清製粉ウェルナ「マ・マー RICH-NA(リッチーナ) 金時鯛と明太子のおだしパスタ」。
一気に7アイテム発売した新シリーズです。そのうち和風メニューが4品!! なんと大胆な、と思ったのですが、しっかりとマーケット調査をして、「和風」の人気トレンドをとらえての開発です。「だし」のきいたパスタ、おいしいです。そのままレンジ、という簡便さも嬉しいです。
4位
ニチレイフーズの「たっぷり卵のえび炒飯」。えびの大きさ、大きなたまごのふっくら感。塩味系のシンプルな味わいがここまでおいしい秘密は、「自家製えび香味油」ということで、出演した同社宮嶋さんが実物を持ってきてくれました。
その香り、強いえびの香りに納得、でした。
5位
ニッスイ「今日のおかず レンジでできるミックスフライ」!! あじフライ、たらフライ、いかフライを一気にレンチンしてミックスフライです。すごい!しかもサクッと仕上がる衣。
6位
餃子の新世界、もうポテチ感覚。イートアンドフーズ「大阪王将 クリスピーひとくち餃子 ハマるのり塩味」です。ひとくちでパクパク食べられる餃子が標準18個入。224円って本当ですか?!という商品です。
7位
日本ハム「マルゲリータ」。チルドピザナンバーワンの日本ハムが、そのノウハウ、パワーを発揮して冷凍ピザを作ると、熟成を極めた本格生地の小型サイズピザになりました。
焼く前のモッツァレラチーズに驚いていただきました。
8位
日清食品冷凍「冷凍 日清スパ王喫茶店のカレースパ大盛り」です。これは、食べたらわかる「昭和感」。パッケージに、ソフトスパゲッティ、と書いてあります。
9位
かねます食品「山芋のたこ焼」(16個入)。小麦粉不使用のかねます食品「山芋焼」は、人気商品ですが、そのたこ焼バージョンも登場。16個入、ソースやかつお節などは省き、298円というリーズナブルプライスで提供する、という意気込みもシビれました。ビールに合います。
10位
テーブルマークの「チーズinハンバーグ(ミニ)」です。ミニハンバーグの中にとろりとしたチーズソース。ミニハンバーグといえばニチレイフーズ、というところに果敢にチャレンジした姿勢に拍手です。小さなハンバーグにチーズソースって、難しいことをよくぞやり遂げました。
今回10社、10名の皆さまが出演してくださって嬉しかった~
10品にランキングできなかったけれど、紹介したいものありますか?と聞かれいくつか挙げたのですが、その中から、
明治「銀座洋食 ビーフストロガノフ」。300gとボリューミーなビーフメニュー。
アヲハタ「くちどけフローズン アプリコット」が紹介されました。冷凍庫から出してすぐ、さくっとひんやり食べられる新感覚フルーツです。
いろいろな場面で熱いバトルもありました。